2010年8月29日日曜日

SunSpider Firefox4.0b5pre vs Chrome beta

新しくしたらまずはベンチマークというわけでSunSpiderを使ってみる

環境は
Celeron430@3.0GHz Memory 4GB kernel-2.6.35.4

PGOでコンパイルした
20100828 Firefox/4.0b5pre 533.6m

同じオプションで普通にコンパイルした
Fedora/3.6.7-1.fc13 Firefox/3.6 1731.0ms

早いと噂のchromeで
chrome 6.0.472.51 405.4ms

Pentium3-SのときはPGOを使って  2428.4ms

PGOの4.0b5preとchromeはあまり変わらないかんじ。Chrome最速というわけでなさそう.
PGOコンパイルできれば使い勝手からいって,まだFirefoxのほうが便利.しかし,Fedora13のFirefoxが遅すぎ.

V8 ベンチマーク

続いてV8でベンチマーク

環境は
Celeron430@3.0GHz  Memory 4GB  kernel-2.6.35.4

20100828 Firefox/4.0b5pre
Score:1053

Fedora/3.6.7-1.fc13 Firefox/3.6.7
Score: 275

6.0.472.51
Score: 5495

圧倒的にFirefoxが遅い.とくにFedoraのFirefoxは遅すぎ.



2010年8月28日土曜日

新しいパソコン

新しいパソコンにしました。というのも一ヶ月前にパソコンが壊れて起動しなくなって,やっと買い換えました。一ヶ月もパソコンのない生活でしたが,なくても何とかなるものだなと思った。インターネット中毒でなくてよかった。


買ったパソコンは,Express5800/GT110a これに4Gのメモリとサウンドカードを買って2万円以内で新品のパソコンが買えて良かったと思ったら,今見たら2000円も下がっていてちょっとショック.


ATA133も付いているので今まで使っていたHDDをそのまま使えるのが良いのだが,ただPATAのHDDが接続されているとBOOTしてGRUBの画面を見るまで一・二分時間がかかる.頻繁に再起動しないから別に問題ないだろう.


CPUはCeleron430@1.8GHzのシングルで最近のものに比べて遅いのでオーバークロックしてみた。この機種はメーカ品のためBIOS上では,オーバークロックできないのでBsel Modしてみた。アルミホイルとセロテープを使って3.0GHzにクロックアップ成功.


成功していればBIOSでは3.0GHzと表示される。Linux上でもdmidecodeを使えば確認できる. cpuinfoだと定格の周波数しか出ない。


CPU温度が55度くらいで負荷をかけると70度近くまで行くのだが,たぶん大丈夫だろう.


pentium3-s@1.4GHzからだからかなり早くなった。